公務員はプロミスの審査に有利?審査に通るためにすべきこと

公務員のプロミス審査

公務員は雇用が安定しているため、プロミスの審査にも通りやすいと考える人も多いでしょう。

確かに公務員はプロミスの審査で高く評価されやすくはありますが、公務員だからと言って100%プロミスの審査に通る訳ではありません。

このページでは公務員がプロミスの審査で見られるポイントについて解説していきます。

また公務員がプロミスの利用バレを防ぐ方法も紹介するので、プロミスの利用を検討している人はそちらもチェックしておきましょう!

プロミスの審査基準を徹底解説!審査に落ちる人と通る人の違いとは?

公務員がプロミスの審査で見られるポイント

公務員がプロミスの審査で見られるポイントは以下のとおりです。

  • 信用情報に傷がないか
  • 他社借入が多くないか

詳しくは次から見ていきましょう。

信用情報に傷がないか

プロミスの審査では返済能力を確認するために申込者の信用情報がチェックされます。

そのため過去に以下などの金融事故を起こして信用情報に傷がある場合は、プロミスの審査に通るのは難しいでしょう。

  • クレジットカードの支払い延滞
  • カードローンの返済の遅れ
  • カードの強制解約
  • 携帯電話料金の滞納
  • 保証会社経由の家賃滞納
  • 保証会社などの代位弁済
  • 奨学金の返済滞納
  • 連帯保証人の返済滞納
  • 任意整理などの債務整理

しかし信用情報には保存期間が設定されているため、金融事故が解消されてから一定期間が経過していれば、信用情報の傷は消えています。

上記の金融事故に心当たりのある場合は、プロミスの審査を申込む前に信用情報を確認しましょう!

プロミスの審査を申込む前に信用情報を確認しよう!

信用情報は以下などの機関に照会を依頼することで確認できます。

  • CIC(指定信用情報機関)
  • JICC(日本信用情報機構)
  • KSC(全国銀行個人信用情報センター)

なおプロミスはCICとJICCの信用情報をもとに審査をおこなっているため、プロミスの審査に通るかどうかを確実に知りたい場合は、両機関の信用情報を確認することをおすすめします。

各機関ごとの信用情報の照会方法は以下のとおりです。

CICの信用情報の照会方法

CICの信用情報の照会方法は以下の通りです。

  1. ①CICにクレジット契約で利用した電話番号から電話を掛ける
  2. ②受付番号を控える
  3. ③クレジットカードで照会費用(1件につき1000円)を払う
  4. ④受付番号を入力
  5. ⑤WEBで信用情報を確認する

上記の通りCICの信用情報を確認するためには、クレジット契約に使用した電話番号が必要です。

そのため契約時から電話番号が変わっている場合は、郵送や窓口から照会を依頼しましょう。

なお、①〜⑤までの手続きは全て1時間以内におこなう必要があります。

なるべく時間のある時に照会手続きをおこないましょう!

JICCの信用情報の照会方法

JICCの信用情報の照会方法は以下の通りです。

  1. ①「スマートフォン開示受付サービス」のアプリをダウンロード
  2. ②アプリからメールを送信
  3. ③パスワードを入力
  4. ④氏名・生年月日・住所・電話番号を入力
  5. ⑤本人確認書類を送信
  6. ⑥開示手数料の支払い
  7. ⑦郵送される照会結果の確認

なお上記の通りJICCの場合は信用情報の照会をインターネットで申込むと、照会結果の到着を待つ必要があります。

早くJICCの信用情報を確認したい場合は、JICCの窓口で直接申請しましょう。

JICCの窓口の所在地と営業時間は以下の通りです。

【東京開示センター】
東京都台東区北上野1-10-14
住友不動産上野ビル5号館9階
【大阪開示センター】
大阪府大阪市北区堂島1-5-30
堂島プラザビル6階

営業時間はどちらも平日の10時から16時までです。

土日祝日は対応していないため、注意しましょう。

他社借入が多くないか

プロミスの審査では返済能力を確認するために、カードローンなどの利用状況が確認されます。

カードローンの利用が多ければ多いほどプロミスの審査に通りづらくなりますが、特に以下に当てはまる場合は、プロミスの審査に通るのは難しいでしょう。

  • プロミス以外に3件以上のカードローンを利用している
  • 年収の3分の1の額をプロミス以外から借りている

詳しくは次から見ていきましょう。

プロミス以外に3件以上のカードローンを利用している

プロミス以外の借入件数が多いと以下などの理由で審査に通りづらくなります。

  • 今後債務整理をする可能性が高いと判断される
  • ローンの管理能力が低いと判断される
  • プロミスへの返済額が少なくなる

特にカードローンの借入件数が3件を超えている場合は、プロミスの審査に通るのは難しいでしょう。

そのため現在カードローンの借入件数が3件を超えている場合は、返済を進めて借入件数を減らしてからプロミスの審査を申込みましょう!

年収の3分の1の額をプロミス以外から借りている

プロミスのカードローンは総量規制(年収の3分の1以上の融資を禁止する法律)の対象です。

そのためすでに他のカードローンから年収の3分の1の額を借りている場合は、プロミスから融資を受けることができず、審査に落ちてしまいます。

現在他のカードローンを利用している場合は、カードローンの借入残高と自身の年収を確認してからプロミスの審査を申込みましょう!

公務員はプロミスからいくら借りられるのか

初回は50万円が設定されることが多い

「公務員はいくらまでお金を借りられるのか」と気になっている方もいるでしょう。

公務員と言っても業種は様々なので一概には言えませんが、初回は50万円を借入れ限度額に設定される場合が多いです。

「50万円以上借りたい!」と思ったら、借りたあとに期限を守った返済を繰り返しましょう。

そうすれば、優良な顧客として、利用限度額の増額を提案されるかもしれません。

限度額は年収の3分の1まで

ただし、取引実績を積んだとしても、「絶対に超えることのできない壁」というのがあります。

これを総量規制と言います。

総量規制とは「年収の3分の1までしか貸してはいけない」という法律のことです。プロミスはこの法律を絶対に守らなければなりません。

プロミスから借りられるお金の額は、初回は50万円、その後は年収の3分の1までだと覚えておきましょう。

公務員がプロミスの利用バレを防ぐ方法

公務員がプロミスの利用バレを防ぐ方法しては、以下などが挙げられます。

  • 在籍確認対策をする
  • 希望連絡先を携帯電話にする
  • お店や自動契約機で契約をする
  • 明細書の郵送をさせない

詳しくは次から見ていきましょう。

在籍確認対策をする

プロミスの審査では原則在籍確認が実施されます。

在籍確認とは申込者が申込者が申告したとおりの職場に勤めているか確認する審査のことで、プロミスの場合は審査担当者が申込者の職場に直接電話を掛けることでおこなわれます。

以下にプロミスの在籍確認の実施例と在籍確認が完了するケース・完了しないケースをまとめました。

【在籍確認の実施例】
「私〇〇(審査担当者)と申しますが、□□(申込者)様はいらっしゃいますか?」
在籍確認が取れるケース 在籍確認が取れないケース
  • 申込者本人が電話に出た
  • 職場の人間が申込者の不在(休暇・外出)を伝えた
  • 誰も電話に出なかった
  • 電話に出た人間が申込者を把握していなかった

上記のとおり在籍確認はプロミスやカードローンといった言葉を避けておこなわれますが、所属や用件を話さない電話が掛かってくることは非常に不自然であり、後々プロミスの利用が職場にバレてしまったケースは少なくありません。

そのため、職場に秘密でプロミスを利用したい場合、以下などの在籍確認対策は必須と言えます。

  • 在籍確認についてプロミスに相談する
  • 職場の人間にプロミスからの電話対応を頼む

詳しくは次から見ていきましょう。

在籍確認についてプロミスに相談する

まずはプロミスの電話を掛けて在籍確認についての相談をしましょう。

場合によっては以下などの特別対応が受けられます。

  1. 在籍確認を実施する前に申込者に連絡する
  2. 申込者が指定した時間帯に在籍確認を実施する
  3. 在籍確認の電話を書類提出で代替する

③の対応を受けるためには相当の理由が必要ですが、①や②の対応に関しては希望すれば受けられる可能性が高いです。

また在籍確認について相談をする際には、審査担当者(在籍確認の電話を掛けてくる人)の名前を聞いておきましょう。

在籍確認の電話を掛けてくる人の名前を把握していると、職場の人間に電話対応を頼みやすくなります。

職場の人間にプロミスからの電話対応を頼む

在籍確認の相談が完了次第、職場の人間に電話対応を頼みましょう。

その際は以下のように頼むとプロミスの利用がバレません。

「用件や社名を話さない〇〇(審査担当者)さんから電話が掛かってきたら、個人的なクレジットカードの件だから自分に回すか『後で本人から折り返させる』って伝えて欲しい」

在籍確認対策をしっかりと整えて、職場の人間にバレずにプロミスを利用しましょう!

希望連絡先を携帯電話にする

まず、希望連絡先を携帯電話に設定しましょう。

お知らせの電話などが固定電話にかかってくる可能性があります。

希望連絡先の変更はWebからいつでもできますので、間違いなく変更しておきましょう。

お店や自動契約機で契約をする

プロミスの審査の申込方法は、以下の4つです。

  • WEB
  • 自動契約機
  • 郵送

周りの人に秘密で利用したい時は、自動契約機を利用しましょう。

WEBや郵送は便利なのですが、借入れに使うカードが自宅に届いてしまいます。

「カードが家のポストに入っていてバレた!」というパターンは珍しくありません。

自動契約機であれば、その場でカードを受け取ることが可能です。

ただ、「自動契約機で契約するところを、家族や知り合いに見られた!」という場合も考えられます。

家から遠いお店や自動契約機で審査申込みをするのが安全でしょう。

明細書の郵送をさせない

プロミスでお金を借りると明細書が発行されます。

前は「自宅に紙の明細書が送られてきてバレてしまった」というパターンがよくありました。

ただ今は「WEB明細」というものがあります。

WEB明細とは、自分のスマートフォンやPCなどで明細が見られるサービスです。プロミスもWEB明細に対応しています。

公式ホームページやアプリからログインをして、個人情報の変更から「紙の明細票の発行を希望しない」と設定しておきましょう。

公務員の方が実際にプロミスで借りた体験談

ここからは公務員の方がプロミスでお金を借りた体験談を紹介していきます。

借りた人の属性は下の通りです。

年齢 20歳
公務員歴 1年
見込み収入 280万円ほど

この女性が語ってくれた内容を記載します。

申し込み方法はプロミスのサイトから

私がプロミスでお金を借りた理由は、生活費の足しにするためです。

よくテレビのCMなんかで観るじゃないですか。それで前々から知ってたんで

ちなみに最初の申込みは自分のスマホからやりました

手続きを進めてたら、電話がかかってきて、『続きは無人契約機でお願いします』って言われたんです

手続きは無人契約機と電話

電話で言われた通りに手続きをしていたら、横の電話が鳴ったんです

『怖い男性の声だったらどうしよう、やだな』って思ってたんですけど、すごく優しい女性の声でほっとしました

在籍確認は名前を名乗ってすぐに終わった

在籍確認は手続きの時に、教えてもらったのであることは知ってました

『絶対に自分で取ってやろう!』って思ってたんですけど(笑)」
結局、ちょっと席を外してた間にかかってきちゃったんですよね

『取ってもらった人、なんか変に思ってないかな…?』って思ったんですけど、特に何も無かったみたいで

『あいにく、A(私の名前)は席を外しておりまして…」って応えただけなんですけど『そうでしたか、ではまたかけ直させて頂きます』とかなんとかで切れちゃったらしいですね

借り入れた額は10万円

私が借りたのは結局10万円だけでしたね

あんまり借りすぎても怖いですし、生活の足しになればいいやってだけなので…

【point】
・Aさんは社会人数年目の公務員だったが普通に借りられた

・特にトラブルもなく審査は進み、在籍確認でも怖い思いをすることはなかった

プロミスの審査の前に共済組合を検討する

今まで、プロミスの審査についてお話をしてきました。

ただ、公務員であれば共済組合での借入れもおすすめです。

共済組合とは「公務員を対象とした保障をしてくれる社会保険」のことです。

公務員になって初めの方に、ガイダンスや冊子が配られたかもしれません。

共済組合のメリットは低金利

共済組合の一番大きなメリットは金利の安さです。

共済組合の年率(年間の金利のこと)は2.66%から4.6%です。

プロミスの年率が4.5%から17.8%であることを考えると、その安さが分かります。

プロミスのメリットは借りたお金を自由に使えるところ

ただ、共済組合は資金の使途が限定されるのがネックです。

また借入れまでに1ヶ月程度かかってしまいます。

手軽さや自由度はプロミスに負けると言えるでしょう。

お金の使い道でプロミスか共済組合か決めよう!

このように、プロミスと共済組合は一長一短です。

どちらで借りるか迷っている人は「お金をどう使いたいか」で決めると良いでしょう。

例えば「来週遊ぶお金が数万円ほど欲しい!」といった、個人的ですぐにお金が欲しいのならばプロミスの方が向いています。

ただ「こどもの学費の足しに100万円ほど借りたい!」といった場合であれば、総量規制に縛られず、低金利で借りられる共済組合が向いています。

自由に手軽にお金を借りたい 一度に大きな額を借りたい
プロミス
共済組合

プロミスの審査を受ける前に借入のシミュレーションをしよう!

公務員の方はその形態から審査に有利であるのは間違いがありません。

ただ、絶対に審査に受かるとは断言できません。年収が低く信用情報が傷ついている場合は、公務員といっても審査に落ちる可能性は十分あります。

審査を受ける前に、まずはプロミスの公式サイトで借入のシミュレーションをしましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする