カードローンの審査では原則在籍確認が実施されます。
在籍確認とは申込者が申告したとおりの職場に勤めているか確認する審査のことで、大抵のカードローンでは審査担当者が申込者の職場に直接電話を掛けることでおこなわれます。
このページでは在籍確認の流れや在籍確認をクリアするコツなどを紹介していきます。
また、在籍確認に関するFAQなども紹介していくのでそちらも確認しておきましょう。
目次
カードローンの審査で在籍確認が省略される人の特徴
原則カードローンの審査は在籍確認が実施されることは前に説明した通りです。
しかし以下などの特徴を持つ人はカードローンの在籍確認が省略される可能性があります。
- 信用情報から勤務先が確認できる
- 借入限度額を50万円以下に設定している
詳しくは次から見ていきましょう。
信用情報から勤務先が確認できる
カードローンの審査時には必ず申し込み者の信用情報が確認されます。
信用情報は過去のローンの利用状況や、債務整理の有無などが記載されていますが、その中には申し込み者の職業も記載されています。
多くの場合は信用情報と在籍確認のダブルチェックによって職業が確認されますが、1ヶ月や2ヶ月以内に信用情報が更新されていた場合などは「現在も職場や返済能力に変化はない」と判断されて、在籍確認が省略されるケースがあります。
ただし、在籍確認の省略は審査担当者の判断による部分が大きく、1ヶ月や2ヶ月以内に信用情報が更新されている(最近クレジットカードを申し込んだなど)からといって、絶対に在籍確認が省略される訳ではないことを注意しましょう。
借入限度額を50万円以下に設定している
カードローン会社にとって高額な融資をおこなうことは貸し倒れのリスクを上げることに他なりません。
そのため借入限度額を高く設定している申し込み者は厳しく審査をする必要があり、必ず在籍確認がおこなわれます。
一方、希望借入額を低く設定している場合は貸し倒れのリスクも高くないため、審査担当者の判断によっては在籍確認の電話が省略される可能性があります。
カードローン会社が「借入限度額を○○万円以下に設定している人は在籍確認をおこなわない」などと具体的な基準を公表している訳ではありませんが、以下に口コミなどから借入限度額毎の在籍確認の対応をまとめました。
借入限度額 | 在籍確認の対応 |
---|---|
10万円程度 | 在籍確認が省略されるケースが多い |
20~50万円未満 | 在籍確認が省略されたケースもある |
50万円以上 | 在籍確認が省略されることはない |
在籍確認に不安のある方は借入限度額をできるだけ低くしましょう!
カードローンの審査で在籍確認が完了するケース
カードローンの審査で在籍確認が完了するケースとしては、以下などが挙げられます。
- 申込者本人が電話に出た
- 職場の人間が申込者の不在を伝えた
詳しくは次から見ていきましょう。
申込者本人が電話に出た
申込者本人が職場でカードローン会社の電話に出た場合は、その時点で在籍確認が完了します。
以下に電話の流れをまとめました。
審査担当者「お世話になっております。私〇〇(審査担当者)と申しますが、□□(申込者)様はいらっしゃいますか?」申込者「お世話になっております。私が□□です」
審査担当者「左様でございましたか。本日はお申し込み頂きましたカードローンの在籍確認のため、お電話を掛けさせて頂きました。これにて在籍確認は完了ですので、追ってお送り致しますメールをご確認くださいませ」
なお本人が電話に出た場合は、確認のため以下などの質問をされる可能性があるため注意しましょう。
- 干支
- 申込内容
- 勤務先へのルートや所要時間
- 借入希望額
- 利用用途
職場の人間が申込者の不在を伝えた
職場の人間が申込者の不在(外出や休暇など)を伝えた場合でも、在籍確認は完了した扱いになります。
以下に電話の流れをまとめました。
審査担当者「お世話になっております。私〇〇(審査担当者)と申しますが、□□(申込者)様はいらっしゃいますか?」職場の人間「お世話になっております。大変申し訳ありませんが、□□はただ今席を外しております」
審査担当者「左様でございましたか。ではご本人様の携帯電話の方に掛けさせて頂きます。ご対応ありがとうございました」
カードローンの審査で在籍確認が完了しないケース
一方、以下などの場合は在籍確認が完了した扱いになりません。
- 誰も電話に出なかった
- 電話に出た人間が申込者を把握していなかった
詳しくは次から見ていきましょう。
誰も電話に出なかった
審査担当者が架電した際に誰も電話に出なかった場合は、在籍確認は完了した扱いになりません。
在籍確認が完了しなかった場合は時間や日付改めて何度か実施されますが、1ヶ月以上電話が繋がらないと「ペーパーカンパニーで申し込んだ」と判断され審査に落ちてしまいます。
電話に出た人間が申込者を把握していなかった
また職場の人間が電話に出たとしても、申込者のことを把握していなかった場合は、在籍確認は完了した扱いになりません。
以下に電話の流れをまとめました。
審査担当者「お世話になっております。私〇〇(審査担当者)と申しますが、□□(申込者)様はいらっしゃいますか?」職場の人間「お世話になっております。大変申し訳ありませんが、こちらではわかりかねます。□□の携帯電話もしくは□□が籍を置いております部署の方にお掛けくださいますよう、お願い致します」
特に大企業などであると、部署違いによる電話の取次がうまくいかないことがあります。
カードローン審査を申し込む際は部署の番号までしっかり入力しておきましょう。
既に申し込んでいる場合は、急いでカードローン会社に番号を伝えることをおすすめします。
カードローン審査の在籍確認を確実にクリアするコツ
在籍確認をクリアしない以上、カードローンの審査に通らないことは説明した通りです。
そのため以下から紹介する在籍確認を確実にクリアするコツを抑えておきましょう!
- カードローン会社に相談する
- 職場の人間に電話番を頼む
詳しくは次から見ていきましょう。
カードローン会社に相談する
まずは在籍確認についてカードローン会社に相談の電話を掛けましょう。
カードローン会社や場合によっては以下などの対応が受けられるためです。
- 在籍確認の電話を書類提出で代替する
- 在籍確認を実施する前に申し込み者に連絡する
- 在籍確認を実施する時間を指定する
①はともかく②、③に関してはよっぽどのことがない限り対応が受けられるでしょう。
また在籍確認の相談をする際は必ず審査担当者(在籍確認の電話を掛けてくる)人の名前を控えることをおすすめします。
次から説明しますが、職場の人に電話番を頼みやすくなるためです。
なお昨今は審査の高速化が進んでおり、カードローンの審査を申し込んでから数分で在籍確認が実施されることも珍しくありません。
そのため在籍確認の相談をする際は、申し込み後すぐに電話を掛けると良いでしょう。
以下にスピーディに電話を掛ける流れをまとめました。
- スマートフォンからカードローン審査を申し込む
- 申し込み完了時に表示される電話番号を長押しする
- 電話アプリを起動する
- 番号を表示する欄を長押しして電話番号を貼り付ける
- 電話を掛ける
上記の方法を取れば電話番号を覚える手間も省けますし、番号を間違えることもありません。
カードローン審査を申し込んだらそのまま在籍確認について相談の電話を掛けましょう!
職場の人間に電話番を頼む
在籍確認の相談が完了次第、カードローン会社からの電話を取ってもらうように職場の人間に頼みましょう。
カードローンの在籍確認は申し込み者本人が電話に出ることでも完了しますが、在籍確認が取れるまで会社の電話を全て取り続けるのは現実的な対処法とは言えません。
そのため確実に在籍確認をクリアするためには、職場の人間に協力を頼むことが必要不可欠です。
しかし「職場の人間にカードローンの利用を話したくない!」という方は多いでしょう。
そういった場合は以下のように職場の人間に電話番を頼むことをおすすめします。
上記のように伝えるメリットとしては以下などが挙げられます。
- 社会人であればクレジットカードを複数持っていても珍しくないため、何度でも使える
- クレジットカードの発行の際に在籍確認が実施されることは珍しくないため、不審に思われない
うまく職場の人間に話してこっそりカードローンを利用しましょう!
カードローンの在籍確認で職場バレを防ぐコツ
カードローンの在籍確認で職場バレを防ぐコツとしては、以下などが挙げられます。
- 落とし物を拾ってくれた人からの電話と話す
- 投資の営業電話だったと伝える
- 知らないフリをする
詳しくは次から見ていきましょう。
落とし物を拾ってくれた人からの電話と話す
カードローンの在籍確認によって職場バレする理由は、会社に個人名で電話が掛かってくることが不自然だからです。
逆に言えば会社に個人名で電話が掛かってきても不思議ではない状況を説明できれば、職場バレすることはありません。
具体的には「落とし物を拾ってくれた人からの電話だ」と話すのがおすすめです。
以下に言い訳する流れをまとめました。
この言い訳を利用する際に重要なのは、何を落としたことにするかです。
前提として社名と個人名が記載されていなければなりませんが、社員証や書類など落としたことが問題になるものは利用できません。
そういったことを考えると名刺入れを落としたと説明するのが最も無難だと言えます。
営業の電話だったと伝える
また「営業の電話だと思う」と説明するのも一つです。
特に名刺をよく交換する部署などであれば、不自然に思う人も少ないでしょう。
ただしその際に購入するつもりなどと話すと、後に話題を掘り返される可能性があります。
断る予定だと付け加えると安心です。
知らないフリをする
嘘をつくのが苦手な場合はそもそも知らないフリをするのも一手です。
先ほどから使える言い訳を紹介してきましたが、取り繕った結果説明に矛盾が生じてしまえば意味がありません。
そのため「分からない。誰だろう」とシラを切ってしまうのもおすすめです。
本人が分からないと言っている以上、電話を取った人も追求しようがないためです。
うまく隠してカードローンの在籍確認を切り抜けましょう!
カードローンの在籍確認で利用しない方がよい言い訳
一方、以下などの言い訳は今後辻褄合わせが大変になる可能性があるため、利用しない方が良いでしょう。
- 自動車ローンを組んだ
- 学費・住宅ローンを組んだ
次から詳しく見ていきましょう。
「自動車ローンを組んだ」は通勤関連で嘘がバレる可能性がある!
在籍確認の言い訳に自動車ローンを使う人もいますが、あまりおすすめできません。
なぜなら会社の経理や総務から「自家用車を購入したのならば車通勤にしますか?」などと打診される可能性があるためです。
また職場の環境によっては同僚などから「○○さんの車で旅行しよう」などと話が持ちあがることもあるでしょう。
自家用車の購入は会社にとって関心のある出来事です。
在籍確認の言い訳に自動車ローンを使うのは止めましょう!
「学費・住宅ローンを組んだ」は後に相談を受ける可能性がある!
また、学費や住宅ローンの利用を在籍確認の言い訳に利用するのもおすすめできません。
なぜなら学費や住宅ローンの利用者は多く、相談という形で話を持ちかけられる可能性が高いためです。
また、住宅ローンに関しては言い訳をした後に「どこに家を買ったのか」「いくらで買ったのか」などと聞かれるケースも考えられます。
在籍確認の言い訳に学費や住宅ローンを使うのは止めましょう!
SMBCモビットなら在籍確認の電話をカットできる!
商品概要 | |
---|---|
限度額 | 800万円まで |
金利(実質年率) | 3.0%~18.0% |
カードローンの在籍確認が不安な場合はSMBCモビットに申し込むのも良いでしょう。
なぜならSMBCモビットで以下の条件を全て満たせば、在籍確認の電話を必ずカットできるためです。
- WEB完結で申し込んでいる
- 特定の銀行(三井住友銀行・三菱UFJ銀行・みずほ銀行・ゆうちょ銀行)の口座を開設している
- 収入証明書(給与明細書・確定申告書・源泉徴収票・納税証明書など)を提出している
- 社会・組合保険証を提出できる
上記の条件を全てクリアできる場合は、SMBCモビットへの申し込みを検討しましょう!
カードローンの審査の在籍確認に関するFAQ
このページでは在籍確認に関するFAQとして、以下の疑問にお答えします。
- 在籍確認はどのタイミングで実施される?
- 土日も在籍確認は実施される?
- パートやアルバイトでも在籍確認は実施される?
- フリーランスや専業主婦はどこに電話が掛かってくる?
- 派遣社員はどこに電話が掛かってくる?
- 用件や名前を指定することはできる?
- 転職すると再度在籍確認が実施される?
詳しくは次から見ていきましょう。
在籍確認はどのタイミングで実施される?
在籍確認を実施するタイミングはカードローン会社によって異なるため、一概に答えることはできません。
しかし、在籍確認はカードローン会社にとっても手間がかかることから、審査の最終段階で実施されるケースが多いです。
昨今は審査時間が短くなっており、申し込みから数十分で在籍確認が実施される場合も少なくありません。
カードローンの審査を申し込んだらすぐに、在籍確認の対策を立てておきましょう!
土日も在籍確認は実施される?
在籍確認が実施される曜日はカードローン会社によりますが、一般的に消費者金融は土日であっても在籍確認が実施されるケースが多いです。
一方銀行の場合平日以外は営業をしていない可能性が多く、在籍確認も実施されない可能性が高いです。
土日中に申し込み、土日中に融資を受けたい場合は、土日中に在籍確認をクリアする必要があります。
平日以外で審査を受けたい場合は、申し込むカードローンに注意しましょう。
パートやアルバイトでも在籍確認は実施される?
パートやアルバイトでも在籍確認は実施されます。
しっかりと対策を整えておきましょう。
フリーランスや専業主婦はどこに電話が掛かってくる?
フリーランスや専業主婦など特定の職場を持たない場合は、自宅の固定電話もしくは申込者の携帯電話に電話が掛かってきます。
電話を確実に取れるように、携帯電話などは近くに置いておきましょう!
派遣社員はどこに電話が掛かってくる?
派遣社員として働いている場合は派遣元に電話が掛かってきます。
より正確に言うならば、派遣元に電話が掛かってくるように申請しないと審査に落ちます。
なぜなら派遣先は派遣社員の名前と顔を把握していないケースが多く、在籍確認の電話を取っても適切な対応ができないためです。
派遣社員の方がカードローン審査に申し込む際は派遣元への連絡を忘れないようにしましょう!
用件や名前を指定することはできる?
在籍確認の際、貸金業者は名前を偽ることはできません。
社名を偽ったり偽名を使ったりすることは法律違反になるため、別の会社名を名乗ることもできません。
「親しみのない社名で職場に電話すると不信がられるので、違う社名で電話してほしい」と要望しても、貸金業者はその要望に応えることができないので注意しましょう。
職場の同僚に怪しまれたくないからといって、友人のふりをしてもらうことも不可能です。
ただ在籍確認の際は、担当者の個人名で電話をかけてもらうことができるので、銀行名を出されては困るという人は、事前に個人名で電話をかけるように要望しておきましょう。
社名を偽ることはできませんが、電話の要件などは業者によって柔軟に対応してくれる場合もあるので、事前に確認しておくといいでしょう。
転職すると再度在籍確認が実施される?
転職をした場合は、申込者の方からカードローン会社へ申請する必要があり、カードローン会社から電話が掛かってくることは基本的にありません。
しかし以下などの場合は、契約締結後も在籍確認が実施される可能性があるため注意しましょう。
- カードローンの利用から3年以上が経過した
- 増額審査を申し込んだ
カードローンの審査で在籍確認は原則回避不可能!しっかり対策を立てよう!
このページではカードローン審査の在籍確認について解説してきました。
繰り返しになりますが、カードローンを利用するためには原則在籍確認をクリアしなければなりません。
しっかりと対策を立ててカードローンの審査を申し込みましょう!