【2022年】人気のおすすめカードローンランキング

【2020年】人気のおすすめカードローンランキング

手元にまとまったお金が欲しい時に便利なカードローン。銀行が提供している銀行カードローンと、消費者金融が提供しているカードローンの2種類があり、それぞれ違いがあります。

今回は、各カードローンの違いについて審査難易度や金利の面で比較し、おすすめのカードローンをランキング形式でまとめました。

これからカードローンの利用をご検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

審査なしで借りられるカードローンはどこ?

※本ページにはPRが含まれます。

目次

人気の高いおすすめカードローンランキング

まずは、カードローンのランキングをご紹介します。

様々な銀行や金融機関がカードローン商品を提供していますが、それぞれに異なる特徴があるため、自分が使いやすいカードローンを選ぶのがおすすめです。

今回のランキングでは、申込審査や金利の設定、使いやすさなどを基準に6つのカードローンをまとめました。

1位 じぶん銀行カードローン

じぶん銀行カードローン

商品概要
利用条件
  • 契約時の年齢が20〜70歳
  • 安定継続した収入がある(自営・パート・アルバイトを含む)
  • 保証会社アコムの保証が受けられる
利用用途 原則自由(投資・事業性資金を除く)
限度額 10万円~800万円(10万円単位)
借入期間 1年ごとの自動更新
金利(実質年率) 2.1〜17.5%
遅延損害金(実質年率) 18%
返済方法 ATM・自動支払い・振込
担保・保証人 不要
手数料 なし

じぶん銀行のカードローンは、KDDIと三菱UFJ銀行が共同で作ったインターネット銀行が提供するカードローンです。

主な特徴として、ほかの金融機関での借入をより低い金利で借り換えできることや、毎回の返済額が1,000円から借入できることなどが挙げられます。

じぶん銀行カードローンでは、最大800万円までの借り換えが可能です。

また、じぶん銀行カードローンでの融資は、利用明細が郵送で送られてくることはありません。

すべてWEB上でデータが確認できるため、家族や同居している人にカードローンの利用を知られたくない場合にも便利です。

また、ネット銀行のため消費者金融と比較して金利が低めの設定となっています。銀行の店舗や窓口をもたないじぶん銀行では、金利が2.2%~17.5%という年率です。

なお、申込から契約までの手続きはすべてスマートフォンやPC、携帯電話などで完結できます。

じぶん銀行カードローンの審査は甘い?在籍確認で時間がかかる?

2位 J.Score(ジェイスコア)

商品概要
利用条件
  • 契約時点で20〜70歳以上
  • 安定かつ継続した収入が見込める
利用用途 原則自由(投資・事業性資金を除く)
限度額 10万円~1000万円(10万円単位)
借入期間 最終借入から原則最長10年
金利(実質年率) 20.0%
遅延損害金(実質年率) 20.0%
返済方法 残高スライドリボルビング方式
担保・保証人 不要
手数料 なし

JScore(ジェイスコア)は、みずほ銀行とソフトバンクが共同で作った消費者金融が提供するカードローンです。

これまでの消費者金融とは異なる審査方法などで注目を集めています。

JScoreの最も特徴的な点は、カードローンの申込審査がAIによって行われることです。申込の可否や、金利の設定、限度額がいくらになるかなど、利用にあたる決定事項はほとんどAIによって処理されます。

審査にあたっては、自分の年齢や年収などの基本的な情報に加えて、趣味や性格といった情報の入力が必要です。

これによって、AIが算出したスコアに基づいて、金利や限度額が決定されます。

ソフトバンクやワイモバイル、Yahoo!JAPANでの登録など、特定の条件を満たした場合には、実質年利が0.8%など驚くほどの低金利で借り入れができるのが特徴です。

3位 イオン銀行カードローン

イオン銀行カードローンで即日融資

商品概要
利用条件
  • 日本国内在住または永住許可を受けている
  • 契約時点で20歳以上65歳未満
  • 本人に安定かつ継続した収入が見込める
  • イオンクレジットサービスまたはオリックス・クレジットの保証が受けられる
利用用途 原則自由(事業性資金を除く)
限度額 10万円~800万円(10万円単位)
借入期間 1年(ローンカード発行から1年後の約定返済日まで)ごとの自動更新
金利(実質年率) 3.8%~13.8%
遅延損害金(実質年率) 14.5%
返済方法
  • ATMからの返済
  • イオン銀行普通預金口座からの引き落とし
  • 他金融機関口座からの引き落とし
担保・保証人 なし
手数料 なし

イオン銀行が提供するイオン銀行カードローンは、年会費や入会金が0円で利用できます。

申込から契約までがすべてWEBで完結できるほか、ATMの利用手数料がいつでも0円なのも特徴です。

申込時には郵送でのやり取りなどが不要で、銀行口座がなくても申込ができます。

なお、返済方法にはイオン銀行ATMからの返済のほか、ほかの金融機関の口座からの引き落とし、またはイオン銀行口座からの引き落としが選択可能です。

申込の審査は年中無休で、審査完了後5日程度でカードを利用できます。なお、この時イオン銀行の普通預金口座を持っている場合は、カードの受け取り前に銀行口座への振り込み融資を受けることもできて便利です。

イオン銀行カードローンの年利は3.8%~13.8%となっています。

4位 楽天銀行カードローン

商品概要
利用条件
  • 契約時の年齢が20歳以上62歳未満
  • 日本国内に在住または永住許可を受けている
  • 勤労によって毎月安定した定期収入があるまたは専業主婦
  • 楽天カードまたはセディナの保証が受けられる
利用用途 原則自由(事業性資金不可)
限度額 800万円(10万円単位)
借入期間 1年ごとの自動更新
金利(実質年率) 1.9%〜14.5%
遅延損害金(実質年率) 19.9%
返済方法 自動振替・ATM・インターネット
担保・保証人 不要
手数料 なし

最大限度額は800万円で、年利は1.9%~14.5%ほどの設定です。

コンビニでのATM手数料は基本的に0円ですが、時間帯や利用手数料が発生するATMもあるためご注意ください。

また、楽天銀行カードローンの公式ホームページでは、パートの方やアルバイトの方でも申込できることが明記されているため、審査に不安がある人でも安心して申し込むことができます。

また、満20歳以上であれば、パートやアルバイトをしている学生の方でも申し込みが可能です。

なお、楽天会員のランクに応じた審査優遇キャンペーンを行っていることもあります。

楽天銀行カードローンの入会と利用によって、お買い物などに利用できる楽天ポイントがプレゼントされます。

キャンペーン内容は時期によって異なるため、楽天会員の方は確認してみましょう。

楽天銀行カードローンの審査基準は甘い?学生やアルバイトにもおすすめ!

5位 りそな銀行カードローン

商品概要
利用条件
  • 日本国内在住
  • 個人
  • 申し込み時の年齢が満20歳以上66歳未満かつ最終返済時の年齢が満71歳
  • 継続安定した収入がある
  • りそな銀行が定める保証会社の保証を受けられる
利用用途 原則自由(事業性資金を除く)
限度額 10万円~500万円(10万円単位)
借入期間 1年〜10年単位
金利(実質年率) 6.0%・9.0%・12.0%・14.0%のいづれか
遅延損害金(実質年率) 14.5%
返済方法 元利均等払い(毎月元利均等返済方式)
担保・保証人 不要
手数料 なし

りそな銀行カードローンは、年利が3.5%~12.475%の比較的低金利で借りられる銀行カードローンです。

りそな銀行や埼玉りそな銀行に口座がない人でも申込できます。限度額は10万円から800万円までと幅広く、急な出費の際にも安心です。

申込は他行のカードローン同様、すべてスマホやパソコンなどのWEB上だけで完結できます。

また、りそな銀行のキャッシュカードを持っている方は、キャッシュカードでそのままカードローンの利用が可能です。

銀行カードローンならではの機能として、クレジットカードや公共料金の支払いの際、銀行のよき残高が足りないときのためのオートチャージ機能があります。

オートチャージ機能の有無は自由に設定することが可能です。

なお、りそな銀行のカードローンでは、学生の方はアルバイトやパートをしていても審査に通らないため、注意してください。

6位 みずほ銀行カードローン

みずほ銀行カードローン

商品概要
利用条件
  • 満20歳以上69歳未満
  • 安定かつ継続した収入が見込める
  • 保証会社の保証が受けられる
利用用途 原則自由(事業性資金を除く)
限度額 10・20・30・50万円・100〜800万円(100万円単位)
借入期間 1年ごとの自動更新
金利(実質年率) 2.0%〜14.0%
遅延損害金(実質年率) 19.9%
返済方法 残高スライド方式
担保・保証人 不要
手数料 なし

みずほ銀行カードローンは、年利が2.0%~14.0%、借入額は10万円から800万円の幅で利用可能な銀行カードローンです。

大手金融機関が提供するカードローンのため、年利が比較的安くなっているのが特徴です。

なお、みずほ銀行のキャッシュカードを持っている場合、キャッシュカードでカードローン機能を使うことができます。

また、みずほの住宅ローンを利用している方は、みずほ銀行カードローンの金利が年0.5%引き下げられるという特典があるのも特徴です。

申込はWEBだけで完結することができます。

返済方法は3つから選ぶことができ、指定の銀行口座からの自動引き落としか、ATMでの支払い、またはみずほダイレクトというWEB上で利用できるサービスのいずれかを利用可能です。

みずほ銀行カードローンの審査は甘いけど遅い?審査基準を解説

2020年おすすめはネットバンク系カードローン!

カードローンには様々な種類の商品がありますが、2020年におすすめなのはネットバンク系のカードローンです。

最近では、じぶん銀行カードローンやJScoreをはじめとしたさまざまなネットバンク系のカードローンが登場しています。

既存の銀行とも消費者金融とも異なる立ち位置で登場したサービスのため、両者の良いところを併せ持つような便利なカードローンが多いのが特徴です。

既存の銀行カードローンとは違った審査基準

ネットバンク系のカードローンがおすすめの理由は、既存の金融機関とは異なる審査基準を導入していることが挙げられます。

これにより、従来は銀行系のカードローンの審査に通りにくかった若い人や主婦の方などでも、カードローンを利用可能です。

特に、みずほ銀行とソフトバンクが共同で設立したJScoreでは、AIによる審査という従来の概念を覆すようなシステムを導入しています。

AIはこれまでの利用者のカードローン利用履歴などのビッグデータを分析することで、限度額や金利を高い精度で決定可能です。

これにより、よりきめ細かい金利設定や限度額設定ができるようになった結果、収入額が低めな方でも自分に合った範囲で融資を受けることができます。

他のサービスと合わさった嬉しい特典も!

さらに、ネットバンク系のカードローンには、銀行系カードローンにはないうれしい特典もあります。

たとえば、楽天銀行カードローンでは、審査に通ると楽天スーパーポイントがもらえるキャンペーンを行っています。

楽天会員の方であれば、ランクに応じて審査が優待される制度もあるため、これからカードローンの申し込みを検討されている方におすすめです。

このほか、ネットバンク系のカードローンでは、WEBアプリでの返済や融資の申込が便利にできるといった利点があります。

大手の金融機関の銀行カードローンでもWEBアプリがありますが、ログイン方法やログイン後の画面の使いやすさを比較した場合、ネットバンク系のカードローンの方が優位です。

ネットバンク系カードローンの金利を徹底比較!

以下にこのページで紹介したネットバンク系カードローンの金利をまとめました。

金融機関名 金利(実質年率)
J.Score(ジェイスコア) 0.8%~12.0%
りそな銀行カードローン 3.5%~13.5%
イオン銀行カードローン 3.8%~13.8%
みずほ銀行カードローン 1.5%~14.0%
楽天銀行カードローン 1.9%~14.5%
じぶん銀行カードローン 2.2%~17.5%

ネットバンク系カードローンの限度額を徹底比較!

以下にこのページで紹介したネットバンク系カードローンの限度額をまとめました。

金融機関名 限度額
じぶん銀行カードローン 10万円~800万円
イオン銀行カードローン 10万円~800万円(10万円単位)
楽天銀行カードローン 10万円~800万円(10万円単位)
りそな銀行カードローン 10万円~800万円(10万円単位)
みずほ銀行カードローン 10万円・20万円・30万円・50万円・100万円~800万円(100万円単位)
J.Score(ジェイスコア) 最大1000万円

ネットバンク系カードローンの審査時間は公表していない

ネットバンク系カードローンは審査時間を公表していません。

しかし、2018年から申し込み者が暴力団組織と繋がりがないか警察庁のデータベースで照会するようになってから、ネットバンク系カードローンで即日融資を受けることは実質的に不可能になりました。

そのため、ネットバンク系カードローンの審査にかかる時間は最短で翌営業日、最長で2週間程度を見積もっておくと良いでしょう。

借りやすさ・審査スピードで選ぶなら消費者金融カードローン

これまで銀行系のカードローンやネット銀行系のカードローンを中心にご紹介してきましたが、借りやすさや審査のスピードという点で選ぶなら消費者金融のカードローンにもメリットがあります。

銀行系のカードローンは即日審査や申込したその日に融資を受けることができませんが、消費者金融のカードローンなら最短即日で振込融資を受け取ることができます。

そこで、以下には大手消費者金融カードローンの中でも主なものをランキング形式でまとめました。

借りやすさを重視する方や、今すぐ手元にまとまったお金が必要という方はぜひ参考にしてください。

1位 プロミス

プロミス

商品概要
利用条件
  • 18歳以上74歳以下※
  • 本人に安定した収入がある
利用用途 生計費のみ(個人事業主の場合は生計費及び事業費に限る)
限度額 500万円まで
借入期間 最終借入後原則最長6年9ヶ月
金利(実質年率) 4.5%~17.8%(新規契約のみ)
遅延損害金(実質年率) 20.0%
返済方法 残高スライド元利定額返済方式
担保・保証人 不要
手数料 なし

※お申込時の年齢が18歳および19歳の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。
※高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。

プロミスは、消費者金融の中でも大手のカードローン会社です。

はじめて申し込む場合、30日間は利息がゼロでお金を借りられるなどの特徴があります。また、Webで申し込みを行った場合には即日での融資も可能です。

また、街中に設置されているプロミスの自動契約機や、銀行に併設されているローン契約機を使って契約すれば、申込をしてからカードを受け取るまで最短1時間程度で済みます。

提携の銀行では三井住友銀行などがあるため、消費者金融の自動契約機を使うのはすこし気が引けるという方でも安心して利用可能です。

なお、申込や利用にあたって郵送物が自宅に届いたりすることもないため、利用していることをほかの人に知られたくない場合にも役立ちます。

借入額が50万円以下の利用の場合は収入証明書類の提出も原則不要なのも大きなメリットです。

プロミスの審査基準を徹底解説!審査に落ちる人と通る人の違いとは?

2位 アイフル

アイフル

商品概要
利用条件
  • 20歳以上69歳以下
  • 本人に安定した収入がある
利用用途 不問
限度額 1万円~800万円
借入期間 5年毎の更新
金利(実質年率) 3.0%~18.0%
遅延損害金(実質年率) 3.0%~18.0%
返済方法 借入後残高スライド元利定額リボルビング
担保・保証人 不要
手数料 なし

アイフルも、消費者金融の中では大手のカードローン会社です。

ほかの金融機関にはない独自のサービスを展開していることから、条件に当てはまる人にとってはほかの金融機関よりも便利に使える場合があります。

まず、ほかのいくつかの消費者金融と同じように、30日間無利息のサービスが特徴です。

アイフルを初めて利用する人に限り、契約日の翌日から30日間は利息が0円となります。なお、最初の借入日ではなく、契約の翌日から数えて30日間という条件のため、注意しましょう。

また、ほかの消費者金融ではあまり見られないユニークなサービスとして、女性専用の「レディースアイフル」というものがあります。

レディースアイフルに電話をすると、女性スタッフに応対してもらうことが可能です。

対応してくれるスタッフが女性の方になるという以外は、通常の申込と変わらない条件で利用できます。

アイフルの即日融資は何時まで?土日でも即日振込みは可能?

3位 アコム

アコム

商品概要
利用条件
  • 20歳以上69歳以下
  • 本人に安定した収入がある
利用用途 自由
限度額 1万円~800万円
借入期間 最終借入日から最長9年7ヵ月
金利(実質年率) 3.0%~18.0%
遅延損害金(実質年率) 20.0%
返済方法 定率リボルビング方式
担保・保証人 不要
手数料 なし

アコムも、消費者金融の中では大手のカードローン会社として有名です。

アコムのメリットには、融資までのスピードが早いことが挙げられます。申込をしてから融資を受け取るまでにかかる時間は、最短でわずか1時間です。

しかも、店頭の窓口や自動契約機、ネットや電話などいずれの申込を行ったとしても、最短1時間で融資が受けられます。

ただし、融資が実際に自分の銀行口座に反映されるためには、銀行が営業している必要があるため注意が必要です。

なお、振込先が楽天銀行に指定されている場合は例外で、こちらは24時間いつでも振り込みが反映されるようになっています。

このほか、申込から借入、そして返済までの流れがすべてWEB上で完結することなども、ほかの大手消費者金融と同様の便利なサポートです。

アコムのカードローンを大手8社と徹底比較!メリット・デメリット

4位 レイクALSA

レイクALSA

商品概要
利用対象
  • 満20歳以上70歳以下で安定した収入がある
  • 国内在住もしくは永住権を取得している
利用用途 記載なし
限度額 1〜500万円
借入期間 最長5年
金利(実質年率) 4.5〜18.0%
遅延損害金(実質年率) 20.0%
返済方法 残高スライドリボルビング方式・元利定額リボルビング方式
担保・保証人 不要
手数料 なし

レイクALSAは、2018年の4月に新生銀行カードローンから新たに生まれ変わった消費者金融サービスです。

これまでは銀行カードローンという位置づけで展開されていたレイクですが、レイクALSAに変わったことで消費者金融としてのサービスに変更となりました。

借入までの無利息期間が長いことや、審査結果がすぐにわかることなどが特徴です。

レイクALSAの無利息期間は、場合によって30日間と180日間の2種類から選ぶことができます。30日間の無利息プランの場合、借入額の全額を対象に金利が0円となります。

一方、180日間の無利息プランの場合、借入額のうち最大5万円に対しての利息が無料です。

借入金額や返済までの予定日数によってどちらがお得かが異なるため、きちんとシミュレーションした上で適切な方を選ぶようにしましょう。

レイクALSAの審査は厳しい?甘い?審査基準と審査に落ちる人の特徴

5位 ノーローン

ノーローン

商品概要
利用対象 20歳から79までの安定した収入がある
利用用途 記載なし
限度額 1〜300万円
借入期間 最長6年9ヶ月
金利(実質年率) 4.9〜18.0%
遅延損害金(実質年率) 20.0%
返済方法 残高スライドリボルビング方式
担保・保証人 不要
手数料 なし

ノーローンは、新生パーソナルローンが提供しているカードローンです。2016年までは新規株式会社という会社名でしたが、その後新生パーソナルローン株式会社になりました。

ノーローンはその名の通り、利息が無料なことが最大の特徴です。なんどでも1週間無利息で借りられるのがほかにはないメリットとなっています。

借入した翌日から7日間分は利息が無料になります。通常、無利息サービスは申込日から30日、初めて利用する方が1回限り利用できる形です。

一方、ノーローンの場合は7日間の無利息サービスが何回でも活用できるのが強みとなっています。

ノーローンを利用すれば給料日より前に大きな出費がある場合など、少し早めにノーローンで融資を受けて買い物をし、その後給料日に返済することによって、無利息でお金をやり繰りできます。

ノーローンの審査は厳しい・甘い?審査落ちする7つの原因を紹介

6位 SMBCモビット

SMBCモビット

商品概要
利用対象 年齢20歳以上69歳以下の本人に安定した収入のある人
利用用途 記載なし
限度額 800万円まで
借入期間 最長5年または8年10ヵ月
金利(実質年率) 3.0%~18.0%
遅延損害金(実質年率) 20.0%
返済方法 残高スライド元利定額返済方式
担保・保証人 不要
手数料 なし

SMBCモビットは具体的な返済金額を提示していません。

以下に10万・30万・50万円を18%の金利で、1年で完済する場合の返済金額をまとめました。
SMBCモビットは、申込がWebで完結でき、最短30分での審査や即日融資が可能なカードローンサービスです。

※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります

来店することなく、WEB完結なら電話連絡なしのため、ほかの人にカードローンの利用を知られたくない人にもおすすめできます。

ただし、Web完結での申込の場合、三井住友銀行か三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、みずほ銀行のいずれかの口座が必要なことと、社会保険証が必要になります。

SMBCモビットの審査に落ちる理由と落ちた時の対処法を解説!

消費者金融カードローンの金利は平均18%前後!少額なら銀行よりお得?

消費者金融のカードローンの金利は、平均18%くらいの年利です。

銀行カードローンと比較して審査基準がやさしい分、金利は高めの設定となっています。

ただし、消費者金融のカードローン特有のサービスを使えば、少額の融資では銀行よりもお得に融資を受けることも可能です。

無利息期間サービスを使えば最大30日間も金利0

消費者金融のカードローンの多くは、申込から30日の期間無利息で借りられるサービスを提供しています。

ただし、小さな消費者金融ではこのサービスがないため注意してください。

今回ご紹介したような大手の消費者金融では、無利息期間がある場合が多いです。

また、ノーローンのように7日間にかぎり無利息で何度も融資が受けられる消費者金融カードローンもあります。

これらのサービスを使えば、利息を払うことなくお金のやりくりができるため便利です。

自動契約機を使えば最短1時間で融資を受けられる!

消費者金融のカードローンは、街中に設置されている自動契約機を使えば最短で1時間以内に融資が受けられる場合が多くなっています。

なお、審査時には身分証明書などが必要になるため、その点はご注意ください。

本当に即日融資ができるおすすめカードローンランキング

ブース内にあるローン発券機でカードを即時受取

自動契約機のメリットとして、カードローンの利用ができるカードをその場で受け取れることが挙げられます。

郵送でカードが送られてくるのを待つと2~3日はかかってしまいますが、自動契約機には発券機がついていて審査に通ったらその場でカードを受け取ることができるのです。

今すぐまとまったお金が必要な時には心強いサービスとなっています。

大手消費者金融カードローンの金利を徹底比較!

以下にこのページで紹介した大手消費者金融カードローンの金利をまとめました。

金融機関名 金利(実質年率)
プロミス 4.5%~17.8%
アイフル 3.0%~18.0%
アコム 3.0%~18.0%
レイクALSA 4.5%~18.0%
ノーローン 4.9%~18.0%
SMBCモビット 3.0%~18.0%

大手消費者金融カードローンの限度額を徹底比較!

以下にこのページで紹介した大手消費者金融カードローンの限度額をまとめました。

金融機関名 限度額
プロミス 1万円~500万円
アイフル 1万円~800万円
アコム 1万円~800万円
レイクALSA 1万円~500万円
ノーローン 300万円
SMBCモビット 800万円

大手消費者金融カードローンの審査時間を徹底比較!

以下にこのページで紹介した大手消費者金融カードローンの審査時間をまとめました。

金融機関名 審査時間
プロミス 記載なし 即日融資可
アイフル 最短30分
アコム 最短30分
レイクALSA 最短60分
ノーローン 記載なし 即日融資可
SMBCモビット 最短3分

大手消費者金融カードローンの無利息期間を徹底比較!

以下にこのページで紹介した消費者金融カードローンの無利息期間をまとめました。

金融機関名 無利息期間
プロミス 30日間
アイフル 30日間
アコム 30日間
レイクALSA 30日間~180日間
ノーローン 1週間(何度でも利用可)
SMBCモビット なし

審査の通りやすさで選ぶなら中小消費者金融カードローン

審査の通りやすさで選ぶなら中小消費者金融のカードローンもおすすめです。

以下に審査の通りやすい順におすすめの中小消費者金融カードローンをランキングしました。

1位 キャッシュサービス プラン
2位 スカイオフィス
3位 ライフティ
4位 アルコシステム
5位 アロー
6位 セントラル

詳しい商品スペックなどは次から見ていきましょう。

1位 キャッシュサービス プラン

キャッシングサービスのプラン

商品概要
利用対象 20歳以上かつ定期収入がある
利用用途 記載なし
限度額 1〜50万円
借入期間 最長5年
金利(実質年率) 15.0%〜20%
遅延損害金(実質年率) 20%
返済方法 残高スライドリボルビング方式
担保・保証人 不要
手数料 記載なし

基本的にはカードローンの金利が高ければ高いほど審査には通りやすくなります。

なぜなら、カードローン会社にとって高い金利を課すことは貸し倒れのリスクを下げることにつながり、多くの人へ積極的に融資を実施できるためです。

そのため、貸金業法ギリギリの年率20%の中小規模カードローンは審査に非常に通りやすいと言えるでしょう。

なおキャッシュサービスのプランは借入残高が10万円以下の場合に限り、月々2000円から返済することが可能です。

「毎月の返済額を抑えたい!」という方はキャッシュサービスのプランへ申込みましょう!

2位 スカイオフィス

スカイオフィス

商品概要
利用対象 20歳以上で安定した収入がある
利用用途 記載なし
限度額 1〜50万円
借入期間 最長5年
金利(実質年率) 15.0〜20.0%
遅延損害金(実質年率) 15.0〜20.0%
返済方法 元利均等方式
担保・保証人 不要
手数料 記載なし

スカイオフィスは即日審査(融資)の受けやすさに特化したカードローンです。

スカイオフィスの公式ホームページには、即日審査に関して以下の通りに記載があります。

受付は24時間可能! 当日 9:00~14:00 までにお申込み頂きますと、即日の審査が可能です。※審査内容や金融機関の都合により出来ない場合がございます。入力項目に不明な点がある場合は審査結果を表示せず直接お電話にてご連絡する場合がございます。
(スカイオフィス公式ホームページより引用)

大手を含む多くのカードローン会社が「何時までに申込めば即日審査(融資)を受けられるか」をぼかしている中、明確に時間帯を指定している辺り、即日審査(融資)に対する自信が伺えます。

ただし、スカイオフィスで即日審査(融資)を受けるためにはインターネットから申込む必要がある点には注意しましょう。

「確実に即日融資を受けたい!」という方は14時までにスカイオフィスへ申込みましょう!

3位 ライフティ

ライフティ

商品概要
利用対象 20〜69歳
利用用途 記載なし
限度額 1000円〜500万円
借入期間 最長10年
金利(実質年率) 8.0〜12.0%
遅延損害金(実質年率) 20.0%
返済方法 借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式
担保・保証人 不要
手数料 記載なし

ライフティを利用するメリットとしては利便性の高さが挙げられます。

中小消費者系カードローンは限度額の幅が狭いことが多く、大抵は1万円~50万円での融資になります。

しかしライフティは数千円から数百万まで融資を受けることが可能であり、大手以上に自身の利用目的に合った額を借りることができます。

さらに中小消費者系カードローンでは珍しく35日間の無利息期間が設定されているのも嬉しいポイントです。

「審査の通りやすさもカードローンの利便性も捨てたくない!」という方はライフティへ申込みましょう!

4位 アルコシステム

アルコシステム

商品概要
利用対象
  • 健康保険加入者
  • 他社返済が滞ってない
  • 20歳以上
利用用途 記載なし
限度額 50万円
借入期間 最長5年
金利(実質年率) 15〜20%
遅延損害金(実質年率) 20%
返済方法 一括・元利均等・元金均等・リボルビング
返済金額 要問合せ
担保・保証人 不要
手数料 なし

アルコシステムは創業から35年以上の歴史がある振込キャッシング専門のカードローン会社です。

またWebから申込んで最短でその日のうちに振込が受けられる点が魅力だと言えます。

なお現在友人をアルコシステムに紹介すると、最大1万円の現金が貰えるキャンペーンを実施しています。

お金に困っている友人がいる人は一緒にアルコシステムへ申込みましょう!

5位 アロー

アロー

商品概要
利用対象
  • 24歳以上66歳未満
  • 他社借入が年収の3分の1を超えていない
  • 健康保険に加入している
  • 勤続年数が1年を超えている
  • 他社返済の延滞がない
  • 確定申告書が提出できる(自営業者の場合)
利用用途 原則自由
限度額 200万円まで
借入期間 最長15年
金利(実質年率) 15.00〜19.94%
遅延損害金(実質年率) 19.94%
返済方法 残高スライドリボルビング・元利均等
返済金額 公式サイトにて要シミュレーション
担保・保証人 原則不要
手数料 記載なし

商品概要の利用対象のとおり、アローは申し込み者に多くの条件を求めます。

しかし条件が多いということは、条件さえクリアしていれば高い確率で審査に通るということでもあります。

またアローは最短45分での融資に対応しているなど、対応の早さも魅力の一つです。

上記の条件に該当する人はアローの利用を検討しましょう!

6位 セントラル

セントラル

商品概要
利用対象 20歳以上の定期的な収入と返済能力を有しセントラルの基準を満たす
利用用途 不問
限度額 1万円~300万円
借入期間 最長4年
金利(実質年率) 4.8%~18.0%
遅延損害金(実質年率) 20%
返済方法 借入後残高スライド元利定額リボルビング
担保・保証人 不要
手数料 なし

セントラルの特徴としては展開している実店舗の多さを挙げることができます。2020年5月現在セントラルは下記の地域に有人店舗を構えています。

  • 新宿
  • 池袋
  • 銀座
  • 上野
  • 横浜
  • 新橋

多くのカードローン会社は審査に際して複数の申し込み方法を提供していますが、中でも店頭窓口を利用するのが最も審査に通りやすいです。

なぜならWebや自動契約機では省略される個々人の事情を、直接審査担当者に伝えることができるためです。

また、セントラルであれば全国のセブン銀行ATMで借入と返済ができる点も魅力的です。

来店してカードローンを契約したい!という方はセントラルへ申し込みましょう!

カードローンのおすすめはニーズによって変わる!最適なカードローンを選ぼう!

ここまで、ネットバンク系・大手消費者金融系・中小消費者系カードローンの比較をおこなってきました。このページの内容をまとめると以下の通りになります。

  • ネットバンク系カードローンは金利の低さが特徴
  • 大手消費者金融系カードローンは審査が早いのが特徴
  • 中小消費者金融系カードローンは審査に通りやすいのが特徴

カードローン選びは審査と金利のどちらかを重視するかで変わります。このページで紹介した商品をよく見比べて、自身のニーズに合ったカードローンへ申込みましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする