「アコムの審査は通りやすい」「アコムの審査は甘い」そういった噂はカードローンの口コミサイトなどで大量に見ることができます。
では、本当にアコムの審査は甘く、通りやすいのでしょうか。
結論から言うとアコムの審査の通過率はむしろ低く、属性が悪い人でも審査に通るような甘い消費者金融ではありません。
このページでは、アコムの審査が厳しいと言える理由やアコムの審査で見られる項目について解説していきます。
また、アコムの審査に通りやすくするポイントについても解説するので、アコムの利用を検討している方はそちらも参考にしてください。
アコムの審査に通る人・通らない人はどう違う?審査に落ちる人も通りやすくする方法を徹底解説
アコムの審査が厳しいと言える理由
アコムの審査は厳しいと言える理由としては、以下などを挙げることができます。
- アコムの審査は10人に6人が落ちている
- 信用情報に傷がついている人はアコムの審査に通らない
詳しくは次から見ていきましょう。
アコムの審査は10人に6人が落ちている
以下に代表的な消費者金融の審査通過率をまとめました。
消費者金融名 | 審査通過率 |
---|---|
アコム | 40.6% |
プロミス | 42.4% |
アイフル | 45.7% |
審査の通過率が40.6%ということは、10人がアコムに申し込めばおよそ6人は審査に落ちていることを意味します。
そのためアコムの審査に確実に通るためには、このページの後半で解説する審査に通りやすくポイントを抑えることが重要だと言えます。
信用情報に傷がついている人はアコムの審査に通らない
アコムは信用情報に傷がついている人には絶対に融資をおこないません。
信用情報に傷がついている人とは、過去に以下などをした人を指します。
- 5年以上前に債務整理(任意整理・個人再生・自己破産)をおこなった
- 代位弁済を受けた
- カードローンやクレジットカードの返済を2ヶ月以上滞納した
- カードローンやクレジットカードの強制解約を受けた
もし、上記のことに心当たりがある方はアコムが提携を結んでいる個人信用情報機関であるJICC(日本信用情報機構)とCIC(指定信用情報機関)へ照会を依頼することをおすすめします。
まずはJICCとCICのホームページへアクセスして依頼手続きをおこないましょう!
高金利=アコムの審査が甘い訳ではない
アコムの審査が甘いと言われる理由の一つとして、金利の高さが挙げられます。
以下にアコムを含む代表的な金融機関の金利をまとめました。
消費者金融 | 金利(年率) |
アコム | 3.0%~18.0% |
プロミス | 4.5%~17.8% |
アイフル | 3.0%~18.0% |
楽天銀行スーパーローン | 1.9%~14.5% |
三菱UFJ銀行カードローン | 1.8%~14.6% |
三井住友銀行カードローン | 4.0%~14.5% |
たしかに金利が高くなればなるほど審査は甘くなる傾向にあり、アコムは銀行系カードローンよりは高金利だと言えるでしょう。
しかし、消費者金融の中でのアコムの金利は平均程度であり、特段にアコムの金利が高い訳ではありません。
アコムは銀行系カードローンよりは審査に通りやすいが、審査が甘い訳ではないということを覚えておきましょう!
アコムの審査で見られる項目
アコムの審査で見られる項目としては、以下などを挙げることができます。
- 雇用形態が安定しているか
- 収入が安定しているか
- 既に3件以上他社から借りていないか
- 既に年収の3分の1近くを他社から借りていないか
- 過去にアコムで返済トラブルを起こしていないか
詳しくは次から見ていきましょう。
雇用形態が安定しているか
カードローンの審査とは、安定した返済能力があるかどうかの審査です。
つまり、倒産や解雇の少ない公務員や大企業の正社員は雇用形態の安定から審査に通りやすい傾向にあります。
以下に業種ごとの審査の通りやすさをまとめました。
ステータス | 審査の通りやすさ |
---|---|
公務員 | 非常に審査に通りやすい |
大企業の正社員 | 非常に審査に通りやすい |
中小企業の正社員 | 審査に通りやすい |
パート・アルバイト | やや審査に通りづらい |
派遣社員 | やや審査に通りづらい |
学生 | やや審査に通りづらい |
個人事業主 | 審査に通りづらい |
パートやアルバイトに関しては、正社員ほど雇用が保証されていないため、やや審査に通りづらい傾向にあります。
しかし、アコムのホームページで「アルバイト(パート)でも契約できますか?」という質問に対しては「アコムのカードローン・クレジットカードは、20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方であればご契約いただけます。」と回答しています。
また、派遣社員に関しては契約期間が明確に定められているため、こちらも審査に通りづらい傾向にあります。
そのため、派遣社員の方は以下などをおこなうとアコムの審査に通りやすくなるでしょう。
- 特定の派遣先に3ヶ月以上勤める
- 自主的に収入証明書を提出する
収入証明書とは、給与明細書や確定申告書などの自身の収入を公的に証明する書類のことです。
本来収入証明書の提出が必要になるのは50万円以上の融資を希望する人などに限りますが、自主的に提出することで、収入の安定性を審査担当者にアピールすることができます。
その際は電話や店頭窓口で提出の旨を伝えましょう。
また学生でもアコムを利用することはできますが、大学に通いながら時給1000円ほどのアルバイトで年収100万円(アコムを利用する際の最低条件)をクリアするのは少々難しいでしょう。
そのため、学生の方はアコムではなく以下などの学生ローンを利用することをおすすめします。
- カレッヂ
- フレンド田(デン)
- ニチデン
- イー・キャンパス
- 有林堂
なお学生以上に審査に通りづらいのは個人事業主だと言えます。
個人事業主は怪我や病気の際に傷病手当などの保証を受けることはできませんし、収入自体もサラリーマンと比べて低い傾向にあります。
そのため、個人事業主の方は通常のカードローンではなく、以下などの事業者用カードローンの利用をおすすめします。
- ビジネスローン ビジネクスト
- スモールビジネスローン ビジネスパートナー
- 自営者カードローン プロミス
- 事業サポートプラン アイフル
自身の雇用形態に合った金融機関でお金を借りましょう!
収入が安定しているか
カードローンの審査では、収入額よりも収入の安定性が重視されます。
そのため、以下などの条件に当てはまる方がアコムの審査に通るのは難しいでしょう。
- 収入がある月とない月がある
- 収入を得る日が月によって異なる
- 月々の収入に大きなバラつきがある
また収入がない方はアコムの審査に通りませんが、無職であっても収入がある方(大家・トレーダー)であれば、アコムを利用できる可能性はあります。
自身の収入状況を確認した上で、アコムに申し込みましょう!
既に3件以上他社から借りていないか
既に3件以上他の金融機関から融資を受けている人が、アコムの審査に通るのは難しいでしょう。
なぜならば金融機関の借入件数が多い方は審査担当者から「ローンの計画性がない」「今後自己破産などで回収できなくなる可能性が高い」などと判断されるためです。
そのため、既に3件以上アコムから融資を受けている方は、以下などのおまとめローンを利用すると良いでしょう。
- 中央リテール おまとめローン
- ユーファイナンス ビッグローン
- ぽちスマくん 借換ローン
- ダイレクトワン お借り換えローン
- アイフル おまとめMAX・かりかえMAX
アイフルのおまとめローンについて詳しくは以下のページを参考にしてください。
アイフルのおまとめローン審査の流れと注意点・落ちた時の対処法
既に年収の3分の1近くを他社から借りていないか
アコムは消費者金融であるため、総量規制(年収の3分の1)の範囲内でのみ融資をおこないます。
注意点として総量規制は各金融機関ではなく、利用者ごとに設定されています。
つまり年収300万円の方が既に100万円の融資を受けていた場合、アコムから借り入れることができる額はゼロです。
また総量規制があるため、収入が0円である専業主婦(夫)の方はアコムを含む消費者金融を利用することができません。
そのため、専業主婦(夫)の方は総量規制の対象外である以下の金融機関を利用すると良いでしょう。
- スルガ銀行カードローン リザーブドプラン
- 北海道銀行カードローン ラピッド
- 横浜バンクカード
- ジャパンネット銀行カードローン
- イオン銀行カードローン
既に他社からの借入金がある方は、アコムへ申し込む前に年収と借入残高も確認しておきましょう!
過去にアコムで返済トラブルを起こしていないか
アコムで返済トラブルを起こすと、信用情報に加えてアコム独自のデータベースにも記録されます。
しかし、アコムのデータベースは信用情報と違い、半永久的に記録が残ります。
そのため、過去にアコムで返済トラブルを起こした人がアコムで再契約するのは難しいでしょう。
アコム以外のおすすめのカードローンについては、以下のページを参考にしてください。
審査の甘い・緩いキャッシング会社ランキング!激甘審査・即日融資可能な消費者金融を厳選
アコムの審査に通りやすくするポイント
アコムの審査に通りやすくするポイントとしては以下などが挙げられます。
- 在籍確認を取れるようにする
- 希望借入額を10~30万円にする
- 正確に申込情報を入力する
- 担当者への応対は丁寧におこなう
在籍確認とは、申し込み者が申請した通りの職場に勤めているかを確認する作業のことで、多くの場合は審査担当者が申し込み者の職場に電話を掛けることでおこなわれます。
在籍確認は本人が電話を取るか、職場の人間が申し込み者の不在を伝えればその時点で完了になりますが、以下などの場合は在籍確認はクリアした扱いになりません。
- 誰も電話に出なかった
- 電話を取った人間が申し込み者のことを把握していなかった
- 電話を取った人間が個人情報を理由に申し込み者のことを話さなかった
アコムの審査に通るためには必ず在籍確認をクリアする必要があります。
在籍確認をクリアするためには、以下などの対策を講じると良いでしょう。
- 事前にアコムへ電話を掛けて在籍確認について相談をする
- 事前に職場の人間に「○○(審査担当者)さんから電話が掛かってきたら、いないって言っておいて」などと伝えておく
アコムへ相談すると在籍確認の電話を掛ける時間帯や、掛ける電話番号を指定することができます。
また、どうしても在籍確認が取れない、という方はアコムと同じ大手消費者金融のSMBCモビットの利用をおすすめします。
SMBCモビットではWeb完結(Web上で申し込みから融資までおこなう)を選択することで、在籍確認自体をカットすることができます。
アコムを利用する際は、事前に職場の人間やアコムへ相談をしておきましょう!
希望借入額を10~30万円にする
金融機関にとって、高額の融資をおこなうことは貸し倒れのリスクを上げることに他なりません。
しかし10~30万円程度の融資であれば貸し倒れがあったとしても大手消費者金融にとっては大きな損失ではないため、希望借入額を抑えることで審査の通過率を格段に上げることができます。
また、10~30万円程度の融資であればプロミスから即日の融資を受けることも可能です。
「早く融資を受けたい」「審査に通る確率を上げたい」という方は希望借入額を10~30万円程度に設定しましょう!
正確に申込情報を入力する
アコムは利用する際に本人や勤務先に関する情報を入力する必要があります。
以下に特に正確な入力が必要な情報をまとめました。
- メールアドレス
- 電話番号
- 審査結果の連絡先(携帯電話・自宅・勤務先)
- 住所
- 勤務先の電話番号
- 所属部署
- 入社年月
- 勤務形態(正社員・派遣・アルバイト)
- 収入形態(固定給・一部歩合給・完全歩合給)
- 税込みの収入
- 他社の借入件数と残高
- カードの希望限度額
連絡先に誤入力がある場合は審査結果の通知が届かなくなる可能性があります。
メールアドレスや電話番号を入力する際は、以下などの似ている数字やアルファベットには注意しましょう。
- i(アイ)とl(エル)
- 1(イチ)と7(ナナ)
- @とa
- qと9
また、勤務先の電話番号や所属部署は在籍確認の際に用いられます。
大企業であると、電話を受けた人間が他部署まで把握しきれていないケースは多いです。
そのため、部署名と部署先の電話番号は正確に入力しておきましょう。
上記で挙げた項目に入力ミスがあった場合、審査担当者は申し込み者に電話を掛けて情報を確認する必要があります。
しかし年収の桁が違う・他社の借入件数と残高が信用情報と大きく異なっている場合などは、虚偽の申告をしているとみなされ、審査に通らなくなる可能性があります。
申し込む際は、書類などを確認しながら正確に入力しましょう!
担当者への応対は丁寧におこなう
アコムはWeb・電話・郵送・店頭窓口・自動契約機の5つから審査を申し込むことができますが、店頭窓口と自動契約機を利用する際は担当者への応対には注意が必要です。
特に自動契約機は一見人がいない様に見えますが、契約機にはカメラが設置されているため、申し込み者の態度などは全てチェックされています。
そのため、横柄な態度を取ったり動きが挙動不審である場合は、審査に落ちる可能性があります。
こびを売る必要はありませんが、電話なども含め担当者への応対は丁寧におこないましょう!
借入可能か3秒診断を試そう!
ここまでアコムの審査が厳しいと言える理由やアコムの審査で見られる項目・審査に通りやすくするポイントについて解説してきました。
このページの内容をまとめると、以下の通りになります。
- アコムの審査通過率は40.6%程度であり、信用情報に傷がついている人は通らない
- アコムの審査で見られる項目としては、雇用形態や収入の安定性・他社借入状況などが挙げられる
- アコムの審査に通りやすくするポイントとしては、希望借入額を10~30万円に設定する・正確に申込情報を入力するなどが挙げられる
また自身がアコムの審査に通るかどうか不安な方は、アコムのホームページへアクセスして、3秒診断を受けることをおすすめします。
3秒診断では年齢・年収(総支給額)・他社から借りているカードローン残高の3つを入力するだけで、借入が可能かどうか簡単に判断してくれます。
なお、他社から借りているカードローン残高には、クレジットカードでのショッピング・銀行カードローン・住宅ローン・自動車ローンを含める必要はありません。
現在利用しているキャッシングローンやカードローンの利用残高を入力しましょう。
また、3秒診断あくまでも簡易的な診断であり、実際の審査と同じ結果になることを保証するものではありません。
しかし、信用情報に記録されることなく、他社から借りているカードローン残高を計算にいれた審査結果の目安を知ることができます。
まずはスマートフォンから気軽に3秒診断を試してみましょう!